なかだえり Eri Nakada
■略歴 |
|||||||||
■テレビ・ラジオ・講演等出演 □2019年 ・BS-TBS 3月31日(日)16時〜出演 新番組『秘密のトレジャーギャラリー(仮題)』 旧帝国ホテル(建築家フランクロイドライト)について。 ・TBS「ビビット」1月29日8〜10時 東京駅の駅弁コメント(アトリエ収録) □2018年 ・NHK「美の壷」旅を彩る駅弁 駅弁について出演。アトリエにて水彩画を描く様子など撮影。3年間ほど再放送予定。 BS5月4日、BS5月11日 (再放送)、6月10日?Eテレ(地上波)、7月NHKワールド(英語版)など ・NHKラジオ「ごごラジ!」 全国放送 5月31日(木)13〜16時(内14〜15時半頃出演)番組リンク ・「週刊ポスト」4月20日号/ふらっと歴史建築探訪にて紹介 ・「ピアナビ」3月号/足立区発行 表紙、扉にアトリエ紹介 ・平成28〜31年 足立区経済活性化委員 ・平成30年度 千住街の駅運営業務委託事業者選定委員会委員 ・「URフォト&スケッチ展2018」復興部門 審査員 5回目の審査員をさせいていただきます。 ・「bulletin273」2018冬号/日本建築家協会関東甲信越支部発行 覗いてみました他人の流儀にてインタビュー記事 □2017年 ・NHK「ごごナマ」10月23日(月)15時代 駅弁について生出演 ・「足立本?最新版」11月アトリエ紹介 ・読み語り「奇跡の一本松 大津波をのりこえて」~わすれない3.11~ 日時:3月11日(土)1回目12:00~、2回目14:30~(各1時間程度) 会場:ギャラクシティ(西新井) 足立区内の紙芝居サークルの方に読み聞かせをしていただき、 絵本制作時の取材やふる里岩手についてお話ししました。 イベントパンフレット ・「子どもの夢コンクール」審査員 ジェイコム足立主催 1月13日(金)〜17日(火)表彰式 足立区本庁舎1階アトリウム □2016年 ・毎日新聞/11月/大学建築についてコメント掲載 ・「URフォト&スケッチ展2016」審査員 4回目の審査員をさせいていただき、団地景観部門と復興部門の 入賞作品にコメントしています。 UR賃貸住宅 団地景観フォト&スケッチ展2016 ・「子どもの夢コンクール」審査員 ジェイコム足立主催 2016年12月 1日(木)午後6時30分「デイリーニュース」内にて放送 ・毎日新聞/11月/大学建築についてコメント掲載 ・メトロポリターナ10月号特集「どっぷり北千住」アトリエ掲載 ・TBS「この差って何ですか?」9月11日放送 東京駅 ・TBSラジオ 赤坂サカス震災復興公開イベント出演 3月11日 絵本「奇跡の一本松」を朗読していただき、お話しをしました。 4月23日 17:15〜30 TBSラジオ「?歌を絆に?東北希望コンサート」放送 ・読み語り「奇跡の一本松 大津波をのりこえて」?わすれない3.11? 日時:2016年3月6日(日)1回目14:00?、2回目15:00?(各30分程度) 会場:ギャラクシティ(西新井) 足立区内の紙芝居サークルの方に読み聞かせをしていただき、 絵本制作時の取材やふる里岩手についてお話ししました。 ・NHK BSプレミアム「TOKYOディープ!」【下町の王様 千住】2月15日再放送 ・「anan」3月16日発売号 遊廓好きとしてご紹介いただきました ・ 「散歩の達人」3月号 千住特集にてアトリエをご紹介いただきました ・ フジテレビ(インターネットテレビ)「土曜のちよ箱」2月20日 お友だちのアナウンサー阿部知代さんとのトーク2時間の生番組に出演。 旅や鉄道についてたっぷりお話ししました。アーカイブから見られます ホウドウキョク?今週の“粋人” なかだえりさん登場 ・読売テレビの関西ローカル「すまたん!」1月19日 駅弁仙台こばやし、米沢新杵屋ロケ出演 ・朝日放送「おはようコールABC」関西ローカル1月21日 「阪神の有名駅弁とうまいもんまつりを紹介 □2015年 ・AMラジオ日本「峰竜太のミネスタ」12月30日 生出演 ・東京FM 住吉美紀「BLUE OCEAN」12月3日 生出演 ・NHK BSプレミアム「TOKYOディープ!」【下町の王様 千住】7月6日 再放送 9月21日、25日、10月1日 ・テレビ東京「L4YOU!(エルフォーユー)」5月19日 オススメ店として「ル・コントワール・ドゥ・レジオン」に阿藤快さんをご案内しました ・NHK「ひるまえほっと」 4月7日 千住をスケッチしながら案内人として 雑誌『コンフォルト』143号/4月号にいえまちプロジェクトとして掲載されました ・TBS「いっぷく」3月3日 空き家問題について、千住いえまちプロジェクトメンバーとしてアトリエなど □2014年 ・「ビンテージハウスで楽しむスタイルのある暮らし」 京都の町家、米軍ハウス、洋館アパートメントノ エクスナレッジ/12月5日発売 価格:本体1,600円+税 新アトリエを取材掲載していただきました(注:表紙の建物ではありません)。 素敵な古民家やリノベーション物件が詰まった美しい本です。 ・ラジオNHK盛岡放送局/岩手県域「まじぇ5時」9月2日 「奇跡の一本松」教科書採用ついて電話出演・ ・BC岩手放送「IBCニュースエコー」8月19日 「奇跡の一本松」教科書掲載について ・ラジオ文化放送「福井謙二グッモニ」6月2日 駅弁について電話出演 ・ラジオ出演「ナック5」3月14日 東日本大震災と絵本「奇跡の一本松?大津波を乗り越えて」について □2013年 ・「ピア・ナビ No.82」8月20日発行/9月号 足立区生涯学習センター 巻頭特集:地域のちからコブ36 ・「小さな旅 春 夢 旅立ち 橋のたもとで〜東京千住界わい〜」 1999年4月に放送されたNHKの番組が旅チャンネルで再放送 (今のアトリエに越してきたのが1999年2月、引っ越し直後の様子です) スカイパーフェクトTV!277ch、スカパー!HD687ch、スカパー!e2 362ch 6月22日(土)14:30〜15:00 6月23日(日)21:30〜22:00 6月26日(水)9:30〜10:00 6月26日(水)21:30〜22:00 旅チャンネルHP #103 □2012年 「足立本〜足立区の本気、魅せます」えい出版 11月10日 講演「奇跡の一本松〜大津波をのりこえて」より 10月18日 足立区立東加平小学校 全校公開授業参観にて アトリエ紹介 ・BS朝日「アーシストCafe 緑のコトノハ」再放送 9月10日(月)―14日(金)20:54―21:00 5分間のミニ番組一週間出演 番組サイト>> など □2011年 ・ラジオJ-wave「Circus Circus」 TOWN IN FOCUSコーナー 12月30日(金)16時30分〜18時 ゲスト出演:築地界隈案内 ナビゲーター:渡部 建(アンジャッシュ) ・BS朝日「アーシストCafe 緑のコトノハ」 11月7日(月)〜11日(金)20:54?21:00 5分間のミニ番組一週間出演 番組サイト>>l ・NHK「ニュースウォッチ9」 12月13日(火)21時〜 陸前高田一本松についてインタビュー ・ラジオJ-wave「Circus Circus」 TOWN IN FOCUSコーナー 10月28日(金)16時30分?18時 ゲスト出演:四ッ谷界隈案内 ナビゲーター:渡部 建(アンジャッシュ) ・講演会「一関一高同窓生仙台支部」 10月22日(土)メトロポリタン仙台 ・「法政大学55/58年館Tシャツデザインコンテスト」審査員 2011年5月31日〆切 6月11日(土)公開審査 >>法政大学55/58年館Tシャツデザインコンテスト ・「火曜サプライズ」2011年3月8日(火) 19~20時 相川翔さんと山瀬まみさんに千住案内 □2010年 ・「全国団地景観サミット」フォト&スケッチコンテスト審査員 UR都市機構2010年10月 NHK総合/デジタル総合 ●6月26日(土)(関東甲信越)am7時45分頃「おはよう日本 土曜すてき旅」 ●6月29日(火)(ほぼ全国) pm17時台「ゆうどきネットワーク」 ・「まる生プレゼンツ 夜のチヨパン」フジテレビCS 2010年1月22日・総集編3月19日 *お友だちでもあるアナウンサー阿部千代さんが「ちょ散歩」というコーナーです. 千住やアトリエにいらして楽しく撮影が行われました. 蔵アトリエも紹介 。 □2009年-->2001年 ■講演会ほか □2004 ・足立区まちづくり大学10月23日 ・足立区立栗島小学校6年生授業参観 講演会6月21日 ・川島保彦写真集「それでも、東京」出版記念トークショー4月25日 ・岩手日日新聞社文化賞授賞式 記念講演「地方都市のまち並みのいかし方」 2月26日 岩手県一関市にて □2003 ・法政大学法匠女性ネットワーク 卒業生に聞く □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □ |
|||||||||